インバウンドニュース
歴史的建築物を観光資源として活用、名建築とアートのコラボ「マツモト建築芸術祭」 民間主導で開催
2022.02.10
2022年1月29日より2月20日まで、長野県松本市で「マツモト建築芸術祭」が開催されている。市内に残る歴史的意味合いを持つ建築物にアート作品を展示することで放たれる新たな魅力が注目のイベントだ。
松本城の城下町として栄え、戦災を逃れたことから松本の街には数々の名建築が残る。しかし、国宝の指定を受けた旧開智学校などを除いて、近年こうした歴史的建築物のほとんどは、老朽化が進んだり、相続問題などで取り壊され駐車場などになってしまっていた。
そんな現状を目の当たりにして、今も残る建築物を観光資源として活用できないかと、長野県松本市出身で温泉旅館「扉温泉明神館」などを経営する扉ホールディングス株式会社代表取締役の齊藤忠政氏が発起人となって開催されたのが「マツモト建築芸術祭」だ。
会場は、松本城から約800m以内という中心地に点在する20カ所。たとえば旧開智学校、アルモニービアン(旧第一勧業銀行松本支店)といった著名建築物と並んで、昭和の雰囲気を残すコーヒーラウンジ紫陽花を飾るのは個性的な中島崇のインスタレーション作品だ。広告写真で著名な白鳥真太郎は、実家だった白鳥写真館の屋外に代表作を展示。また、明治創業で昭和初期に建築された旧宮島肉店や大正からの映画館で昭和に改築された上土シネマなど、今は使われなくなってしまった民間建築が、アート作品を飾ることで、あらたな魅力や価値を見せている。
▲(左:ヒカリヤ ニシの前で齊藤忠政氏 右:旧宮島肉店)
開催にあたっては、資金面では観光庁「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」の助成を利用し、アート面では旧知のグラフィックデザイナーおおうちおさむ氏を総合ディレクターに迎えた。また「ボランティアで松本の建築物の歴史を長年調べていた人のリストを元に会場を選び、一つ一つ交渉をしてプロジェクトを進めた」という。
斎藤氏は「このイベントプロジェクトには、ボランティアも参画してもらい、建築物が取り壊されて空洞化していく自分たちの地域をどうにかしようという気持ちを松本の人が共有できる機会になった。会場の中には飲食店や宿泊施設もあるし、外から人が訪れマスコミにも取り上げられたことで、廃墟になっていた建物をオフィスに使いたいなど新たな需要も生まれた」と語る。
それぞれの会場が新たな個性を持つきっかけともなった「マツモト建築芸術祭」。会期中にはアーティストによるトークセッションやライブパフォーマンスも開催され、さらなる注目を集めそうだ。
会期:2022年2月20日(日)まで
関連インバウンドニュース
2024.12.20
2023年の国際会議統計JNTOが発表。日本開催は前年比2.5倍、外国人参加者数は4倍に、対面式が回復
2024.12.03
「ワンピース」が熊本の訪日外国人増に大きく貢献、最大は宇土市で2019年度比7倍に ーナビタイムジャパン
2024.11.26
企業の人手不足を調査、正社員が足りない企業は半数超。飲食店、宿泊施設の不足率は緩和傾向に
2024.11.18
2024年のベスト・ツーリズム・ビレッジ発表、55地域認定。日本は鹿児島と山形の2地域が選出-UN Tourism
2024.11.01
中国10都市で安全安心に関する意識と要望を調査。訪日客の災害時の不安や対応方法が明らかに
2024.10.21
2024年「世界の持続可能な観光地トップ100」発表。7年連続の釜石含む5地域入選、3地域がシルバーアワード受賞
2024.10.15
2023年の旅行・観光業界、CO2排出量減。持続可能な業界への成長を報告 ―世界旅行ツーリズム協議会
2024.08.29
「ジャパン・ツーリズム・アワード」第8回の受賞決定、持続可能性や地域産業の維持発展への取組を評価