インバウンドニュース
ANA 中距離国際線の新ブランド「Air Japan」立ち上げ、2023年度下期に就航予定
2022.03.10
ANAは、中距離国際線を運航する新ブランド「Air Japan」の立ち上げを発表した。就航は、国際線の需要回復動向を注視しつつも、2023年度下期を予定している。
日本らしい「発想」と「品質」で乗客の好みに応じて選べるオプションと、快適な機内空間を手頃な価格で提供するブランドで、世界中の人が、すぐに日本のエアラインであるということがわかり、また、安心の日本品質であることを分かりやすく伝えるため、今回のブランド名「AirJapan」が採用された。コンセプトは「Fly Thoughtful」で、Thoughtfulには、気遣いや思いやり、やさしさといった意味が含まれる。すべてにやさしいエアラインとして、日本らしい「発想」と「品質」で全く新しい空の旅を創り出すことを目指していく。
ロゴは、「AirJapan」の「r」と「J」の部分をモチーフに、手と手が織り成すやさしさをイメージしている。さらに、ブランドカラーは日本の伝統色「藍色」と「曙色」の組み合わせで、藍色は、日本の伝統工芸の1つである藍染の巧みで丁寧な技法を表現、また、曙色は日本の四季の中から、春の「日の出」の色を選定し、心地よい暖かさを表現している。
今回の新ブランドでは、フルサービスでもLCCでもない、双方の良いところを組み合わせながら全く新しい空の旅を創り出すことを目指している。フルサービスで提供されるサービスのうち、乗客が欲しいと思われるオプションを用意する一方で、特に追加オプションのいらないシンプルな旅を望む乗客が費用を抑えることも可能なものにする。その上で、手頃さが感じられる運賃体系を設定する。「今までにない快適さ」の言葉の通り、中距離国際線の移動においても快適に過ごせる機内空間を提供していく。
関連インバウンドニュース
2023.02.02
2023年の旅行動向、訪日外国人2019年比6割の2110万人と予測。コロナ禍も日本人気根強く —JTB
2023.01.19
観光庁 環境に負荷をかけない旅に向け「グリーンな観光・国際観光シンポジウム」を開催
2023.01.11
世界から選ばれる持続可能な観光地を目指す沖縄、エシカルトラベルを推進
2023.01.05
中国入国時の隔離撤廃による渡航者増に備え、日本政府 8日から水際対策さらに強化
2022.12.20
鳥取県、2024年の外国人宿泊者数27万人に向け、JTBと訪日観光推進で連携協定
2022.12.02
持続可能な航空燃料 SAFを利用した富士山遊覧フライトツアー、環境配慮型プランで2023年1月にスタート
2022.11.22
2023年の6つの旅行トレンド、ブッキング・ドットコム発表。異文化旅やバーチャル旅が人気
2022.11.15
持続可能な観光に向け、旅行者のサステナブルな「宿」の選択 楽天トラベルがサポート