インバウンドニュース
世界のベストレストラン50、日本料理店「傳」がアジア最高の20位。2年連続デンマークの店が1位
2022.07.26
やまとごころ編集部7月18日、ロンドン市内で「世界のベストレストラン50」の授賞式が行われた。20年続くこのアワードは、世界27地域の1080人からなるレストラン業界の専門家(内訳はシェフ34%、フードライター33%、世界各地を訪れるグルメ33%)たちの投票により、様々な文化を反映した美食を追求し、特別な食体験を提供する世界各国のレストランを評価し、称賛するもの。受賞リストからは世界の食のトレンドも感じられ、グルメたちが国境を越えてわざわざ受賞レストランを訪れる指標にもなっている。
今回、世界一を獲ったのはデンマークのコペンハーゲンにある「ゼラニウム」。去年の「ノーマ」に続き、デンマークのレストランが1位となった。
日本からはアジア圏で最高位となる20位に、東京の日本料理店「傳」がランクイン。2016年に37位に入賞し、今年3月に発表された「アジアのベストレストラン50」では1位に輝いた。「懐石スタイルで供される和風創作料理は、いつも満足感を与えてくれ、時にはユーモラスで楽しい。リラックスした雰囲気も素晴らしい」とのコメントがついた。
50位以内に入った日本のレストランはほかに3つ。30位の東京のフランス料理店「フロリレージュ」は「カウンター席に三方を囲まれた調理場は、食の劇場。日本のテイストをまとったフレンチは非常に特色がある」との評価だった。41位の大阪のフランス料理店「ラシーム」は、今年の「アジアのベストレストラン50」でも6位に入賞。「ラシーム」とはフランス語で頂点を意味するが、「2012年にミシュランの星を獲って以来、文字通り『頂点』をいく味」とされた。45位の東京「NARISAWA」は、「伝統的な里山からの恵みというコンセプトが、味とスタイルを独特なものに昇華」と評価された。
受賞レストラン50は、以下の通り。なお、1位に輝いたレストランは、「Best of the Best」に入り、今後はアワードの対象にはならない。
- Geranium コペンハーゲン デンマーク
- Central リマ ペルー
- Disfrutar バルセロナ スペイン
- Diverxo マドリード スペイン
- Pujol メキシコシティ メキシコ
- Asador Etxebarri アトクソンド スペイン
- A Casa do Porco サンパウロ ブラジル
- Lido 84 ガルドーネ・リヴィエラ イタリア
- Quintonil メキシコシティ メキシコ
- Le Calandre ルバーノ イタリア
- Maido リマ ペルー
- Uliassi セニガッリア イタリア
- Steirereck ウィーン オーストリア
- Don Julio ブエノスアイレス アルゼンチン
- Reale カステル・ディ・サングロ イタリア
- Elkano ゲタリア スペイン
- Nobelhart & Schmutzig ベルリン ドイツ
- Alchemist コペンハーゲン デンマーク
- Piazza Duomo アルバ イタリア
- Den 東京 日本
- Mugaritz サン・セバスチャン スペイン
- Septime パリ フランス
- The Jane アントワープ ベルギー
- The Chairman 香港 中国
- Frantzén ストックホルム スウェーデン
- Restaurant Tim Raue ベルリン ドイツ
- Hof Van Cleve クライスハウテム ベルギー
- Le Clarence パリ フランス
- St. Hubertus サン・カッシアーノ イタリア
- Florilège 東京 日本
- Arpège パリ フランス
- Mayta リマ ペルー
- Atomix ニューヨーク 米国
- Hiša Franko コバリド スロベニア
- The Clove Club ロンドン 英国
- Odette シンガポール シンガポール
- Fyn ケープタウン 南アフリカ
- Jordnær コペンハーゲン デンマーク
- Sorn バンコク タイ
- Schloss Schauenstein フュルステナウ ドイツ
- La Cime 大阪 日本
- Quique Dacosta デニア スペイン
- Boragó サンティアゴ チリ
- Le Bernardin ニューヨーク 米国
- Narisawa 東京 日本
- Belcanto リスボン ポルトガル
- Oteque リオデジャネイロ ブラジル
- Leo ボゴタ コロンビア
- Ikoyi ロンドン 英国
- SingleThread ヒールズバーグ 米国
関連インバウンドニュース
2023.03.28
訪日客の満足度向上に実績のあった5件の認定外国人観光案内所、JNTOが表彰
2023.03.23
新たな集客販促施策の在り方模索、高野山エリアで一定額以上消費で交通費無料の実証開始
2023.02.24
訪日客が日本のサステナブルな店を検索できる英語サイト「Zenbird.life」立ち上げ
2023.01.11
世界から選ばれる持続可能な観光地を目指す沖縄、エシカルトラベルを推進
2022.12.13
京都市内初の「ふるさと納税自動販売機」ホテルに登場、全国でも観光施設への設置相次ぐ
2022.10.18
世界食料デーにあわせ、こどものいる貧困世帯に無料のラーメンチケット 飲食店が配布
2022.09.20
第7回UNWTOガストロノミーツーリズム世界フォーラム、12月に奈良県で開催
2022.07.07
地域の消費拡大と食文化の定着に向け、海の資源を活かした新名物「函館ブリ塩ラーメン」開発