インバウンドニュース
観光庁 環境に負荷をかけない旅に向け「グリーンな観光・国際観光シンポジウム」を開催
2023.01.19
やまとごころ編集部世界規模で温暖化が進み、異常気象にも見舞われる昨今、人々は以前にも増してライフスタイルとして環境を意識するようになっている。観光分野においても、環境に負荷をかけない観光の取み組みである「グリーンな観光」は、特に欧米豪の旅行者や観光事業者を中心に広まりつつある。その国際的な議論は既に活発化しており、今後、ますます成長する分野として注目されている。
一方日本では、グリーンな観光について認知が低く、どのような内容で、どのようなメリットがあるのか十分に理解されていない現状を受け、「グリーンな観光・国際観光シンポジウム」を開催する。
シンポジウムでは、既に事業に取り組んでいる地域や専門家やをパネリストとして招き、国内外の優良な取組を紹介する。ハワイにインドネシア、山形の小野川温泉と熊本阿蘇市からの登壇を予定している。
グリーンな観光への取り組みは、地域における自然環境の保全だけでなく、新たな観光需要の喚起、地域における雇用の促進等にもつながると共に、地域における経済と社会の好循環を実現する「持続可能な観光」の実現に貢献するものであるという理解を深め、今後の促進に繋げたいとしている。
開催日時は、令和5年2月10日(金)14時からで、会場は品川 ザ・グランドホール。オンライン併用のハイブリッド方式での開催だ。現地参加の定員は200名。定員に達し次第締切となる。参加費は無料。申込み方法と詳細は観光庁のサイトで確認できる。
関連インバウンドニュース
2023.05.30
世界最高を選ぶアワードに3年連続ランクインした日本のワイナリー、6月より常設の英語ツアー開始
2023.05.23
持続可能な美食の地として注目「ミシュランガイド奈良2023」がデジタルで公開
2023.05.19
観光でより良い社会づくりを目指す、ジャパントラベルアワード2024 エントリー開始
2023.05.16
農林水産省と文化庁、「和食」保護・継承に向けたイベント開催を後押し。ユネスコ無形文化遺産登録10周年を契機に
2023.05.11
西日本を世界のデスティネーションに、関西・中国・四国エリアの広域周遊を目指しDMO4組織が連携
2023.05.09
JNTO、持続的な観光・消費額拡大・地方誘客の実現に向けた訪日プロモーションを展開
2023.04.27
訪日外国人観光客に人気の旅ナカ体験TOP10、富士エリアなど関東近郊に注目高まるーKlook
2023.04.25
ホテル・旅館組合青年部、国会議員へ支援要望を提出。宿泊・観光産業の地位向上目指す