インバウンドニュース
新たな集客販促施策の在り方模索、高野山エリアで一定額以上消費で交通費無料の実証開始
2023.03.23
やまとごころ編集部高野山エリアでの消費金額に応じて、高野山までの交通費が実質無料になる実証実験が3月21日に始まった。集客や販促施策として一般的なクーポン発行や割引キャンペーンに代わり、「観光地での一定額以上の消費で交通費を無料」という取り組みが、集客装置となるかどうか、その効果の有無を検証するというもの。
実証実験は、レシート買取アプリ「ONEアプリ」との連携による取り組みで、利用者は、なんば駅・新今宮駅・天下茶屋駅のいずれかの駅から高野山駅までの往路のデジタルきっぷを受け取り、高野山へ向かう。高野山エリア内で、目標金額以上の買い物をすると、復路のデジタル切符を受け取ることができる。現地で受けたサービスや購入した商品のレシートをONEアプリで読み取ることで、消費額を把握する。なお、利用者の募集は既に締め切っている。
なお、事業は南海電気鉄道株式会社、WED株式会社、一般社団法人関西イノベーションセンターが連携して行い、4月20日まで実施される。
この実証実験を通して、観光客にとって鉄道切符の無料提供が観光施設・店舗のクーポンなどと比較してその効果が大きいかどうかを検証し、観光地への新たな集客施策に繋げていくとともに、デジタルと融合した観光施策とのシナジー効果を模索する。
また、観光地での消費に焦点を当てたこの実験で、国内観光客のみならず、地元スーパーや家電量販店など日常の生活シーンにおける地域住民やインバウンド向けへの貢献も視野に活動していくという。
関連インバウンドニュース
2023.08.29
日本の化粧品に関するアンケート中国で実施、購入のタイミングや場所・金額が明らかに
2023.08.22
奈良市の2022年観光入込客数、2019年比5割強回復。外国人宿泊者数 米国がトップに
2023.08.08
日本菓子のサブスク「Bokksu」 地方企業と海外向けの菓子を共同開発で地域活性化へ
2023.08.02
2023年4-6月期の越境ECトレンド。トレーディングカード伸長、自動車パーツやレトロゲームも人気 ーイーベイジャパン
2023.07.25
訪日客をよく見かける人気の飲食店は? 都市部と地方部での差も明らかに ーぐるなび調査
2023.07.04
ドラッグストアと食品スーパー売り上げ、対前年伸び率トップは訪日外国人にも人気のかぜ薬 ー2023年5月
2023.06.27
北海道の「人」と台湾を繋ぐイベント開催、出会った人に会うツアー販売で関係構築へ
2023.06.05
日本の優れた商品を表彰「おもてなしセレクション」選定、海外や訪日客への販路拡大をサポート