インバウンドニュース
北海道の「人」と台湾を繋ぐイベント開催、出会った人に会うツアー販売で関係構築へ
2023.06.27
やまとごころ編集部「人生を変える出会いをつくる」をコアバリューに、「出会った人に会いに行く」旅行商品の造成などを手掛けるツナガル株式会社は、世界中の訪日関心層と、日本の地域の継続的な関係構築に向けた体験の提供を行っている。
これまで、フランス、台湾、タイをはじめとした様々な国と、日本の各地域を繋ぐ体験を提供してきたが、6月24日、台湾の教育従事者と北海道の一次産業従事者のつながりをテーマに、食にまつわるオンラインの体験イベントを開催した。
イベントでは、北海道から「漁業」「農業」「酪農」「林業」などの一次産業に従事する人たちが参加。彼らの活動を五感で楽しめるアクティビティや、参加者同士の共同体験などを交えながら、北海道で暮らす人々の生活や思いを共有し、台湾と北海道の参加者や、台湾の参加者同士の深い関係性の構築を図った。
なお、台湾側のイベント会場では、体験によって生まれた関係性を通じた行動変容のきっかけとして、北海道からの参加者に会いに行けるツアー商品を販売。地域を訪問し、
訪日外国人旅行者のFIT化、リピート率の向上に伴い、旅行者のニーズも多様化し、東京や京都といった定番の観光地を見て回るだけでなく、日本に根差した伝統文化や地域の魅力を深く体験したいというニーズも高まっている。
こうした諸外国と日本の地域を繋ぐイベントを開催し、それをきっかけに地域訪問を後押しする旅行商品造成と販売を行うことで、持続可能な地域づくりに繋げていく。
関連インバウンドニュース
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び
-
2025.04.23
自治体の観光施策 成果実感3割未満、データ活用と分析に課題
-
2025.04.22
旅先でのランニング意向調査、6割が旅行を計画。中国市場で人気高まる
-
2025.04.18
Trip.com 2025年ランキング、日本の観光地が上位独占、春・紅葉に強み
-
2025.04.15
訪日客1500人に聞いた大阪・関西万博への本音、認知度7割も「混雑・費用」がネックに
-
2025.04.02
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加
-
2025.03.04
円高が訪日需要に与える影響調査、4人に1人が「旅行をためらう」と回答。消費動向に与える影響は?
-
2025.03.03
優良ガイドを評価し、高付加価値旅行業界の発展目指す「Guide of the Year 2025」発表、6名のガイドを表彰