インバウンドニュース
四国のレンタカー周遊を喚起するモデルコース「DRIVE SHIKOKU」開設、温泉・自然など6つのコースを紹介
2024.04.16
やまとごころ編集部訪日外国人観光客に対しレンタカーによる四国内の周遊を喚起するため、広域連携DMOの四国ツーリズム創造機構が株式会社ナビタイムジャパンと協力し、6つのおすすめドライブモデルコースを作成した。英語圏と繁体字圏からの訪日客に向け、「DRIVE SHIKOKU」と題した特設ページを、四国ツーリズム創造機構のHP内に公開している。
公共交通機関を利用するだけでは訪れにくい観光スポット、地方色溢れる買い物スポットである道の駅、自然豊かな山間部・沿岸部などのスポットなどを掲載している。四国4県の空港や関西国際空港、広島空港などからスムーズにレンタカー利用ができるよう、各空港のウェブサイトと連携させた。安全・安心な旅ができるよう、レンタカー利用方法についての詳しい紹介記事へのリンクも掲載している。
モデルコースは「温泉と絶景」「お遍路と自然体験」「自然とアクティビティ」「フォトジェニック」などのテーマで設定、写真好きの若者や、家族連れといった様々なターゲットを想定した。ナビタイムジャパンが訪日客向けアプリから採取した過去の来訪データを分析し、訴求性の高いスポットを四国ツーリズム創造機構と共に厳選し、コースに組み込んでいる。4泊5日から5泊6日で巡る具体的な旅程が訪問地の写真とともに紹介され、自分好みの旅程に編集できるよう、旅行プランニングページも設けられている。モデルコースはナビタイムジャパンのウェブ上でも掲載されている。
▼訪日リピーターの多い台湾市場でのレンタカー事例
台湾市場からの訪日客地方誘致と消費拡大の一手「レンタカーツーリズム」の可能性
関連インバウンドニュース
-
2025.07.24
訪日客の移動方法調査、Google Map利用率は9割超え。公共交通の課題も明らかに
-
2025.07.10
SNS口コミで選ぶランキング、大阪が2025年の都市魅力度1位。日本6都市が上位
-
2025.06.20
東南アジア2カ国で訪日好感度100%、Google活用は共通傾向 ー2025年親日度調査
-
2025.06.16
大阪・関西万博、奈良公園が訪日客の滞在先1位に 関西周遊傾向強まる
-
2025.06.10
韓国人の海外旅行動向、2年以内に7割が海外旅行。訪日率は約半数、情報収集は世代間で差
-
2025.05.27
2025年夏の旅行動向、旅行者の8割が“体験”重視。支出も増加傾向 ートリップアドバイザー
-
2025.05.09
行政自治体インバウンド担当者への意識調査、7割が「地域や組織内の理解不足」を課題に
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び