インバウンドニュース
2024年おもちゃ販売動向、インバウンド需要が拡大。空港内ショップの売上は前年度比160%、カプセルトイも好調
2024.10.24
やまとごころ編集部玩具、ビデオゲーム、アミューズメントなどの事業を展開するエンタテインメント総合商社の株式会社ハピネットが10月17日、2024年9月までの玩具販売動向に関するレポートを発表した。同社は、自社の流通データを分析し、2024年4月から9月までの売上データを2023年同時期と比較した結果を公表している。
同レポートによると、2024年夏休み商戦の結果は、前年度比で108%(トレーディングカードゲームを除くと109%)と好調だった。キャラクター玩具では「ブンブンジャー」「シンカリオン」「プリキュア」、玩具系ホビー商品では「BEYBLADE X」「HYPER YOYO ACCEL」「ウーニーズ」、トレーディングカードゲームでは「ONE PIECEカードゲーム」「ポケモンカードゲーム」「遊戯王カードゲーム」「デュエル・マスターズ」などが特に人気を集め、売上の伸長を牽引している。また、トレーディングカードゲーム商品は、前年同期比で150%増加、5年間の推移では630%と6倍以上伸長した。
玩具市場のインバウンド需要も拡大している。空港内ショップでの2024年4〜9月までの売上金額は、前年同期比160%に達した。IP使用の「マリオ」「ポケモン」のぬいぐるみ、モンコレやRCが訪日客の人気を集めている。
成田空港でのカプセルトイの売上も前年度比138%と好調だ。また、東京や大阪のカプセルトイ専門店でそれぞれ前年度比119%、113%と、観光地にある店舗の売り上げが顕著に増加している。これらのデータから、インバウンド需要が玩具市場全体の売上を牽引し、市場拡大に大きく貢献していることがわかる。
さらに、キッズとアダルトを掛け合わせた「キダルト」と呼ばれる、子ども心を持った大人をターゲットにした玩具の需要も増えている。同市場では、昔からの定番商品をリニューアルしたリバイバル玩具が人気だ。「トミカプレミアム」、90年代に流行した欧米版たまごっち「Original Tamagotchi」、大人向けリカちゃん商品「Francfranc × Licca」などの発売が話題となった。
▼インバウンド消費額は大きく伸びています
2024年1-9月のインバウンド消費額5.8兆円、2023年合計を上回る。Q3の1人当たり消費単価22.3万円に
関連インバウンドニュース
-
2025.03.26
訪日客のドラッグストア利用率は9割超、人気の商品やお店、情報収集方法の傾向は?
-
2025.03.25
海外アニメファンのグッズ購入意向調査、越境EC利用がトップ。フィギュアが人気
-
2025.03.14
旅館・ホテル市場の売上高、24年度は過去最高の5.5兆円の見込み。インバウンド獲得で前年度比「増収」は3割超え
-
2025.03.11
2024年の越境ECレポート、日本の売れ筋商品や人気カテゴリが明らかに ーイーベイ・ジャパン
-
2025.03.07
検索ワードから分析、2024年末〜2025年春節の訪日客購買動向。1位となった商品は?
-
2025.03.05
日本の飲食店の2024年予約動向、インバウンド予約数は過去最多。「Googleで予約」が大幅増
-
2025.02.26
免税対応の小売店「2026年免税制度改正」の認知率は約65%。改正に向けた準備状況は?
-
2025.02.21
2024年の日本酒輸出動向、金額2位のアメリカは前年比125.9%増、EUは過去最高を記録。トップの中国は減少