インバウンドコラム
新型コロナウイルスの感染が世界的に急速に拡大するなか、世界保健機関(WHO)によると、3月19日18時現在、新型コロナウイルスの感染が確認されている国と地域は169カ国、感染者は累計で20万人超、死者は8,778人。
3月11日には、WHOのテドロス・アダノム事務局長が新型コロナウイルス感染症が世界的流行を意味する「パンデミック」状態にあると表明。感染の広がりに歯止めをかけるために、各国政府も入国禁止や国境を封鎖するなど、強硬な対応で警戒を強めており、日本への渡航や日本からの入国を禁止する国や地域も増えてきています。
やまとごころでは、日本政府観光局および観光庁が、訪日外国人旅行者の増加を目的とした訪日プロモーションを重点的に行っている20市場の国と地域における、入国規制の状況を一覧としてまとめました。
詳細は下記のPDFをご覧ください。
※最新版も更新されました
7/7 更新【新型コロナ:各国入国規制まとめ 】
編集部おすすめ関連記事:
【コロナ:世界の動きまとめ】世界の観光業が注目する新しい旅の基準「ニューノーマル」、「免疫パスポート」の有効性。タイ航空、経営破綻
【コロナの先のインバウンド業界④】失ってはいけないものを明確に意識することで、円滑なリカバリーへ—エクスポート・ジャパン 高岡謙二氏
最新記事
日本インバウンド受け入れ再開で訪日旅行熱再燃の韓国、「ノービザ」個人旅行解禁に期待 (2022.06.22)
ゼロコロナ維持の中国 ロックダウン解除の上海再び警戒も、端午節連休の国内観光客は大幅回復 (2022.06.15)
6月より更なる規制緩和のタイ、1日2万人弱が入国、観光業の回復際立つ (2022.06.08)
観光再開に動き出した台湾、6月より入国規制緩和を順次発表。観光産業支援に200億円超を投入 (2022.06.02)
【米国現地レポ】旅行需要が急速に回復するアメリカ、MICE再開 (2022.05.31)
米国と豪州、インバウンド誘致再開。入国前のコロナ検査は旅行先の選択に負の影響 (2022.05.25)
「ラグジュアリーツーリズム」推進する韓国、ビザなし外国人観光客受け入れ再開 日本は対象外 (2022.05.18)
タイ入国規制緩和でタイランドパス6月より廃止へ、観光回復の見通し明るく (2022.05.11)