インバウンドニュース
★ファミマとAirbnbが業務提携 —コンビニ店舗で鍵の受け渡し
2018.05.22
ファミリーマートとAirbnb(エアービーアンドビー)は5月21日、民泊サポート事業に関する業務提携について合意したことを発表した。今後はファミマ店舗を、訪日外国人などの利便性向上につなげていくため、民泊サービス拡充や多様な情報やサービス発信のための拠点としていくという。
今回の両社の提携により、①Airbnb利用者が必要な鍵の受け渡しサービスをファミマ店舗で、安心・安全に実施。②民泊サービスの拠点となることでAirbnb利用者のファミマ店舗誘導、利用促進。③Airbnbが利用者に発信している情報発信サイトAirbnb NaviやAirbnbmagへのファミマの情報掲載や、買い物促進のためのクーポンを掲載。④ファミマ店舗でもAirbnb認知向上、利用促進のためのパンフレットを設置していくという。
具体的な取り組みは、6月15日の住宅宿泊事業法(民泊新法)施行ののち、スタートする。
鍵の受け渡し方法は、部屋を貸し出すホストがAirbnbに登録し、鍵受け渡しのためのプラットフォームに利用申し込みをすると、ファミマに設置した鍵ボックスに部屋の鍵を預けることができるようになる。
Airbnbを利用するゲスト側は、予約が成立しているホストから届く鍵の受け渡し方法などが記されたメールに従い、ファミマに設置したボックスから部屋の鍵を受け取ることができる。すでにファミマでは、東京・大阪の4カ所で鍵の受け渡し実験を行っており、2018年度は実施店舗を150店舗に拡大していくという。
なお、現在のところ、ファミリーマートは、国内店舗数は約1万7100店、全国47都道府県で展開。
2008年に創業したAirbnbは、世界191カ国8万1000以上の都市に宿泊ができるポータルサイトとして急成長。世界での登録部屋数は500万、通算の利用者数は3億人。2017年、日本国内での利用者は191カ国以上の国から、のべ585万人が利用したという。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
-
2025.03.26
訪日客のドラッグストア利用率は9割超、人気の商品やお店、情報収集方法の傾向は?
-
2025.03.25
海外アニメファンのグッズ購入意向調査、越境EC利用がトップ。フィギュアが人気
-
2025.03.18
米TIME誌発表「世界で最も素晴らしい場所 2025」、佐渡の宿や京都ニンテンドーミュージアムなど選出
-
2025.03.14
旅館・ホテル市場の売上高、24年度は過去最高の5.5兆円の見込み。インバウンド獲得で前年度比「増収」は3割超え
-
2025.03.11
2024年の越境ECレポート、日本の売れ筋商品や人気カテゴリが明らかに ーイーベイ・ジャパン
-
2025.03.07
検索ワードから分析、2024年末〜2025年春節の訪日客購買動向。1位となった商品は?
-
2025.03.04
円高が訪日需要に与える影響調査、4人に1人が「旅行をためらう」と回答。消費動向に与える影響は?
-
2025.02.26
免税対応の小売店「2026年免税制度改正」の認知率は約65%。改正に向けた準備状況は?