インバウンドニュース
★JR西日本「ハローキティ新幹線」運行へ、地域活性化のためのコラボも
2018.06.11
JR西日本は、6月30日より、人気キャラクターの「ハローキティ」とコラボした「ハローキティ新幹線」を山陽新幹線内で運行する。1日1回、博多―新大阪を往復するこだま号に採用される。
ハローキティ新幹線は、ハローキティをデザインした独自の外装を施しているほか、車内も特別仕様になっている。1号車は「HELLO!PLAZA」として売店コーナーを設け、西日本各地の特産品を販売したり、地域紹介ができる映像コーナーを用意する。2号車は、「KAWAII! ROOM」とし、ハローキティ仕様の特別デザインの客室を設ける。また、客室の一部を記念撮影コーナーとして、旅行の思い出作りも演出する。
なお、7月~9月に開催される「山陰デスティネーションキャンペーン」に合わせて、1号車では「鳥取ハローキティ」や「島根ハローキティ」のオリジナルイベントを開催し、両エリアのおすすめスポットやイベントを紹介するほか、「山陰DCアンバサダー」などが新幹線に乗り込み、山陰地域の観光案内を一部日程で行う。
このほか、中国JRバスでもハローキティ新幹線に合わせたラッピングバスを運行したり、博多駅ではハローキティにちなんだカフェやショップをオープンするなどの取り組みも行う。
また、JR西日本は、訪日外国人観光客などへのアピールのため、英文のプレスリリースも発表。「カワイイ雰囲気」「記念撮影コーナー」などを紹介し、アピールしている。
ハローキティ新幹線公式サイトはこちら
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
-
2025.05.09
行政自治体インバウンド担当者への意識調査、7割が「地域や組織内の理解不足」を課題に
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び
-
2025.04.23
自治体の観光施策 成果実感3割未満、データ活用と分析に課題
-
2025.04.02
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加
-
2025.03.03
優良ガイドを評価し、高付加価値旅行業界の発展目指す「Guide of the Year 2025」発表、6名のガイドを表彰
-
2024.12.20
2023年の国際会議統計JNTOが発表。日本開催は前年比2.5倍、外国人参加者数は4倍に、対面式が回復
-
2024.12.10
台湾ITF2024来場者へ訪日意向を調査、今後の旅行先は地方志向へ。レンタカー利用に前向きな姿勢も
-
2024.12.03
「ワンピース」が熊本の訪日外国人増に大きく貢献、最大は宇土市で2019年度比7倍に ーナビタイムジャパン