インバウンドニュース
タイムズカーレンタルの外国語サイト、台湾版と香港版を用意。検索機能もインバウンド向けに簡易化
2019.04.03
レンタカーサービスのタイムズカーレンタルが4月1日より外国語サイトをリニューアル、予約・検索機能をインバウンド向けに簡単にし、対応する外国語を今までの英語、韓国語、中国語(繁体字)から細分化、訪日客の利便性を強化した。
これまでも、ウェブサイト対応言語の拡大やスマートフォンへの対応、サポートセンターでの10カ国語の電話通訳の24時間化、日本の交通ルールや交通標記を説明したパンフレットを配布などインバウンド向けの様々な取り組みを行ってきた。今回のリニューアルは、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会など、国際的イベントの開催で日本を訪れる外国人旅行者が、日本車の知識や日本の土地勘がなくてもレンタカーを快適に利用できるよう、一層の機能充実を図ったもの。
予約・検索機能の強化としては、テキスト検索に加えて地図上での店舗検索機能が加わった。これにより、日本の地名を知らない外国人旅行客でも宿泊先や目的地の近隣店舗を簡単に検索できるようになった。また、業界大手では初の事前カード決済に対応し、店頭での支払いの他にウェブサイトでの予約時にもオンライン決済が可能になった。ETCカードのレンタルも、ウェブサイトで予約可能にした。レンタルする車両の最大乗車人数などを明確に表示、基本料金とキャンペーン料金の一覧で料金比較ができるなど、利用内容の見やすさを改善した。
対応言語は新しく、中国語の繁体字サイトにそれぞれ台湾版、香港版を用意。レンタカー利用の多い台湾と香港の訪日客が、一層快適にサービス利用できるようになった。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
2023.11.14
タクシーアプリ「GO」インバウンド対応を開始、海外発行クレカ、携帯番号が利用可能に
2023.11.07
タクシー業界の動向、半数が赤字10年で人手が半減。ドライバー不足のなか賃上げや燃油価格上昇が足枷に
2023.05.25
値上げ後のJRパス利用意向を調査「今後利用しない」が7割超。訪日客の地方誘致後退の懸念も
2023.05.19
観光でより良い社会づくりを目指す、ジャパントラベルアワード2024 エントリー開始
2023.03.23
新たな集客販促施策の在り方模索、高野山エリアで一定額以上消費で交通費無料の実証開始
2022.12.02
持続可能な航空燃料 SAFを利用した富士山遊覧フライトツアー、環境配慮型プランで2023年1月にスタート
2022.09.08
カーボンオフセット付き CO2実質ゼロの旅販売、旅行会社と鉄道が連携
2022.08.12
2023年日本発着クルーズ復活に向け、海外旅行に関する調査 プリンセス・クルーズ発表