インバウンドニュース
地方の外国人観光案内所や公衆トイレの整備強化に向け、訪日外国人旅行者受入環境整備の公募を開始 —観光庁
2019.05.10
観光庁は、地方における外国人旅行客の拡大を目指し、地方公共団体や日本版DMOなど地域の観光まちづくりに取り組む法人を対象に、インバウンド対応の環境整備への支援補助の公募を行っている。応募期間は10月31日まで。
外国人観光案内所の普及や公衆トイレの洋式化といった、地方のインバウンド環境づくりの中でも早急な対策が求められる事業を促進するものだ。補助対象となる外国人観光案内所にはカテゴリーが3つあるが、1と2以上では補助対象が異なる。
外国人観光案内所の3カテゴリーの主な基準は以下の通り。
カテゴリー1:常住でなくともなんらかの方法で英語対応が可能で、地域の案内を提供できること。
カテゴリー2:少なくとも英語で対応可能なスタッフが常駐し、広域の案内が提供できること。
カテゴリー3:常時英語による対応が可能な上、英語を除く2つ以上の言語での案内が常時可能な体制があり、全国レベルの案内が提供できること。原則年中無休でWi-Fiがあり、ゲートウェイや外国人来訪者が多い立地であること。
カテゴリーにより整備内容は異なるが、多言語案内用タブレット端末など先進機能の整備、無料公衆無線LAN環境の整備、案内標識や掲示物、ホームページ等の多言語化、などにかかる経費への補助金が出る。また、多様な宗教・生活習慣への対応力の強化、公衆トイレの洋式便器の整備と機能向上、非常用電源装置などの整備も項目に入っている。
詳細はこちら
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
訪日客が快適に滞在できる環境を目指し、宿泊施設のバリアフリー化を支援 —観光庁
訪日外国人に日本の受け入れ環境に関するアンケート実施、困ったこと1位は「施設スタッフとのコミュニケーション」 —観光庁
関連インバウンドニュース
2024.11.18
2024年のベスト・ツーリズム・ビレッジ発表、55地域認定。日本は鹿児島と山形の2地域が選出-UN Tourism
2024.11.01
中国10都市で安全安心に関する意識と要望を調査。訪日客の災害時の不安や対応方法が明らかに
2024.10.21
2024年「世界の持続可能な観光地トップ100」発表。7年連続の釜石含む5地域入選、3地域がシルバーアワード受賞
2024.10.15
2023年の旅行・観光業界、CO2排出量減。持続可能な業界への成長を報告 ―世界旅行ツーリズム協議会
2024.08.29
「ジャパン・ツーリズム・アワード」第8回の受賞決定、持続可能性や地域産業の維持発展への取組を評価
2024.07.16
持続可能な観光に向けた「CopenPay」コペンハーゲンで開始、旅行者の環境に配慮した行動で特典を付与
2024.06.18
オーバーツーリズム対策で富士山五合目ゲート設置、登山者1人2000円徴収
2024.05.21
欧米豪、富裕層の西日本・九州への誘致目指し、広域連携「西のゴールデンルート」アライアンス設立