インバウンドニュース
台湾・香港の7割が半年以内に訪日予定、香港は訪日10回以上のヘビーリピーターが半数 —FUN! JAPAN調査
2019.06.28
アジアを対象に日本の情報を発信する「FUN! JAPAN」を運営するFun Japan Communicationsは、台湾・香港・タイ・マレーシア・インドネシア・ベトナム・インドのユーザーの今後の訪日旅行予定について調査した。
日本旅行の予定を聞くと、台湾は71%、香港は75%が半年以内に訪日の予定がある、という高い結果に。特に香港では30%弱が「1ヶ月以内に行く予定」と答えた。訪日予定が一番少なかったインドでも、「半年以上先だが行く予定」までの範囲で予定ありと答えた人をまとめると、74%に上っている。
また、2018年における訪日旅行者数を人口で割った一般的な訪日の割合と、「半年以内に訪日予定」と答えた「FUN! JAPAN」ユーザーの割合とを比較。値が一番大きい香港でも一般の割合が30%であるのに比べ、FUN! JAPANユーザーの割合は75%と、2.5倍の意欲の高さが見られる。他の国では、タイで一般の割合が1.6%に対し59%、マレーシアで一般が1.5%に対し40%と格段にFUN! JAPANユーザーの半年以内の訪日予定の割合が高く、具体的な訪日予定に基づき、意欲的な情報収集をしていることが分かる。
「半年以内に日本旅行を予定している人」限定で日本への旅行回数を聞くと、台湾と香港は97%に旅行経験があり、香港では「10回以上」というヘビーリピーターが50%もいる。ビザの申請が必要なインドネシアとベトナムでも、それぞれ訪日経験者が50%、37%と比較的高い。インドではまだ8割が日本旅行未経験だ。次の日本旅行で行く地域は関東地方が1位を独占したが、2位以下はお国柄が表れており、台湾と香港では近畿地方、タイとベトナムでは北海道という結果になった。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
2023.01.19
観光庁 環境に負荷をかけない旅に向け「グリーンな観光・国際観光シンポジウム」を開催
2023.01.11
世界から選ばれる持続可能な観光地を目指す沖縄、エシカルトラベルを推進
2023.01.05
中国入国時の隔離撤廃による渡航者増に備え、日本政府 8日から水際対策さらに強化
2022.12.20
鳥取県、2024年の外国人宿泊者数27万人に向け、JTBと訪日観光推進で連携協定
2022.12.16
2021年日本開催の国際会議、外国人リアル参加者は750人 リモート会議が開催形態として浸透
2022.12.02
持続可能な航空燃料 SAFを利用した富士山遊覧フライトツアー、環境配慮型プランで2023年1月にスタート
2022.11.29
2022年10月免税総売上、前年同月335.2%増の約136億8000万円。入国再開で売り上げ増
2022.11.22
2023年の6つの旅行トレンド、ブッキング・ドットコム発表。異文化旅やバーチャル旅が人気