インバウンドニュース
今年の夏は人と違った「コト消費」に注目 サステナブルな経験ができる旅行先をブッキング・ドットコムが発表
2019.07.18
世界最大級の宿泊予約サイトBooking.comの日本法人ブッキング・ドットコム・ジャパン株式会社はこのほど、サステナブルな旅ができる、今年の夏におすすめの旅行先を発表した。
ブッキング・ドットコムでは今年2月~3月に、世界18の市場で合計1万8077名を対象に、オンラインで「サステナブル・トラベル」に関する調査を実施した。その結果から、「2019年は昨年よりもサステナブルな旅をしたい」と回答した人が55%にのぼり、今年の旅行トレンドの一つになっていることから、サステナブルな旅や経験ができる世界各地の旅先をまとめて発表した。
■ネパール
地元ガイドと共にトレッキングしながら、現地のコミュニティが抱える問題から学ぶツアー。特徴はガイドの全員がかつて人身売買の被害を受けた女性であること。手作りの食事や伝統のカゴ作りを学べるだけでなく、地方コミュニティにおける人身売買、性差別による暴力、児童婚などの撲滅に貢献することができる。
■インド
トレッキング参加者自らがヒマラヤの奥地にある村に太陽光発電装置を届ける旅。現地の人々の暮らしを快適に変え、今後も旅行者たちが訪れる持続可能なサイクルを構築する。
■タイ
伝統のダンス体験を通じて、タイの文化遺産消失を防止するツアー。
■マレーシア
難民の生活再建を目的としたツアー。難民支援のオープン・ハウスプログラムを通して、難民家族の家を訪れて、手作りの伝統料理を楽しんだり、彼らの経験や文化について学ぶ。
■コロンビア
地元ガイドと共にコロンビア原産の動植物に触れるジャングルツアー。アンデス山脈の合間をパラグライディングするオプションもある。
■南米&南極大陸
タカマ砂漠で現地の天文学者が夜空に関する古代の謎を解説してくれる、星を眺めるツアー。観光を通じて、現地のガイドや職人が公平な収益を得られるように工夫されたトレス・デル・パイネ国立公園へのツアーもある。
「サステナブルな旅」とは、エコフレンドリーな宿泊施設に滞在することや、可能な限り公共交通機関や自転車で移動するなど、環境に配慮した旅行のことで、現地コミュニティが持続可能な発展ができるよう、その土地に根差した体験をするなど内容は多岐にわたる。今回発表した旅先は、ブッキング・ドットコムが2017年から始めた「ブッキング・ブースター・アクセラレータープログラム」に参加した、サステナブル・ツーリズムに携わるスタートアップ企業が実際に取り組んでいる事例をもとに紹介した。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
2023.10.23
Open AIを活用した英語の音声観光ガイドサービス開始、旅行者への最適な情報提供で満足度高い旅を
2023.10.06
米国の大手旅行雑誌「世界で最も魅力的な国ランキング」で日本が1位、都市ランキング2位に東京。訪日への期待高まる
2023.10.03
2022年の日本人の海外旅行実態調査、海外に比べて回復に後れ。円安や旅行費用の高騰が影響
2023.09.25
欧米訪日客に人気急上昇のエリア分析、温泉や新規開業テーマパーク、知られざる場所への注目高くーナビタイムジャパン
2023.09.12
2023年秋の旅行動向、物価高にも関わらず旅行出費増やす日本人6割超、旅先はアジアが人気
2023.08.16
訪日予定の外国人に聞いた「この夏行きたい日本の地域」、旅先を決めた意外な理由も明らかに
2023.08.15
訪日中国人のSNS投稿分析、多様なコンテンツ揃う主要都市から回復、地方は来年夏から本格化か
2023.07.18
2023年夏のインバウンド体験予約動向発表、「花火」「浴衣」など日本の夏を満喫できる体験が人気ーKlook