インバウンドニュース
鹿児島の庭園「仙巌園」が、ワールドトラベルマーケット世界Best Attraction Awardで銀賞受賞
2019.11.14
毎年ロンドンで開かれる欧州最大級の旅行の祭典ワールドトラベルマーケット(WTM) が主催する「International Travel & Tourism Awards(インターナショナルトラベル&ツーリズムアワード)」において、鹿児島市の仙巌園・尚古集成館・薩摩切子工場が「Best Attraction(ベストアトラクション)」部門の銀賞を受賞した。仙巌園は1658年に築かれた島津家別邸で、2015年に世界文化遺産の構成資産として登録されている。園内からは桜島の雄大な景色が望めることでも知られており、ワーナーブラザーズなどの世界的な企業を抑えて賞を勝ち取った。
1980年から始まったWTMには、毎年、世界中から多くの旅行・観光関連のビジネス関係者が集う。今では186カ国から約5000のブースが出展、5万1000人を超える参加者が活発な直接商談を行うなど、良質なコンテンツと業界のコミュニティ作りでビジネスチャンスを創造している。
アワードでは、世界の観光地を「食の目的地」「贅沢な旅の目的地」「冒険旅行」など、15のカテゴリーに分けて選考。その中でも特に優れた観光地は、500人を超えるシニアクラスの旅行専門家たちが集まった授賞式で賞を授与される。「ベストアトラクション」は、日常では体験できない特別な空間や体験を観光客に提供する施設という基準で選ばれており、仙巌園は「莫大な資金投資により、12エーカーの広大な敷地にあるレストランやショップ、遊歩道などをインバウンドも意識しながら見事にリニューアル。閉園せずに1年以内で整備計画を完了、セルフガイドツアーの導入により、御殿への訪問者数が385%と急上昇したことも評価に値する」との理由により、今回の受賞となった。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
トリップアドバイザーが「口コミで人気!日本の美術館・博物館ランキング2019」を発表、10施設が初登場。1位はポーラ美術館、2位は18位から急上昇の鹿児島の美術館
鹿児島、宮崎へのインバウンド客の意向調査 訪日3回以上のリピーターが7割
関連インバウンドニュース
-
2025.04.25
訪日外国人の鉄道利用、北陸・東北など地方5路線で2倍超の伸び
-
2025.04.23
自治体の観光施策 成果実感3割未満、データ活用と分析に課題
-
2025.04.22
旅先でのランニング意向調査、6割が旅行を計画。中国市場で人気高まる
-
2025.04.18
Trip.com 2025年ランキング、日本の観光地が上位独占、春・紅葉に強み
-
2025.04.15
訪日客1500人に聞いた大阪・関西万博への本音、認知度7割も「混雑・費用」がネックに
-
2025.04.02
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加
-
2025.03.04
円高が訪日需要に与える影響調査、4人に1人が「旅行をためらう」と回答。消費動向に与える影響は?
-
2025.03.03
優良ガイドを評価し、高付加価値旅行業界の発展目指す「Guide of the Year 2025」発表、6名のガイドを表彰