インバウンドニュース
エコツーリズムの優良事例を表彰する国際アワード、50の持続可能なコンテンツなどまとめたJNTOが大賞受賞
2023.04.06
やまとごころ編集部「AEN International Ecotourism Awards」の「エコツーリズム・プロモーション」部門で、日本政府観光局(JNTO)が大賞を受賞した。
AEN International Ecotourism Awardsは、宿泊施設や観光地等の「持続可能な観光に資するエコツーリズムの優良事例」を表彰するアワードで、アジアにおけるエコツーリズムを推進する国際団体アジアエコツーリズム・ネットワーク(AEN)が初めて主催したもの。「観光地経営」「気候変動対策」「エコツーリズム・プロモーション」等の10の部門で構成され、モンゴル旅行業協会会長、インドネシアエコツーリズムネットワーク会長等のAEN理事により厳正な審査が実施された。
「エコツーリズム・プロモーション」部門に応募したJNTOは、「自然と自然に根ざした文化」をコンセプトに50のサステナブル・ツーリズムの観光コンテンツを海外向けに紹介するデジタル・パンフレットや特設ウェブページの制作等の取組が高く評価された。
4月1日にフィリピン・カビテで開催されたInternational Ecotourism Travel Mart (IETM)で行われた授賞式には、JNTOマニラ事務所長渡部氏が代表して参加した。
「持続可能な観光地域づくり」は、2023年度からの新たな「観光立国推進基本計画」において戦略の柱の一つに位置づけられており、JNTOでは引き続き、海外向けプロモーションの他、国内関係者への支援等、サステナブル・ツーリズム推進に向けた取組を強化していく。
アジアエコツーリズム・ネットワークのアワードついてはこちら
関連インバウンドニュース
2023.12.08
2024年に注目すべき世界の旅行先10選、北海道ニセコが選出ーアメリカン・エキスプレス・トラベル
2023.12.05
ワールド・トラベル・アワーズ2023グランドファイナル、4年連続モルディブが世界一のデスティネーションに、日本からANA受賞
2023.11.16
全国の自治体の訪日客向けウェブプロモーション実態を調査、費用対効果など課題も明らかに
2023.10.11
2023年の持続可能な観光地トップ100発表、丸亀市 京都府宮津市など10カ所入選。ニセコ町シルバーアワード受賞
2023.08.22
奈良市の2022年観光入込客数、2019年比5割強回復。外国人宿泊者数 米国がトップに
2023.08.08
日本菓子のサブスク「Bokksu」 地方企業と海外向けの菓子を共同開発で地域活性化へ
2023.06.27
北海道の「人」と台湾を繋ぐイベント開催、出会った人に会うツアー販売で関係構築へ
2023.05.23
持続可能な美食の地として注目「ミシュランガイド奈良2023」がデジタルで公開