インバウンドニュース
ワールド・トラベル・アワーズ2024ファイナル、5年連続で世界一のデスティネーションに選出されたのは?
2024.11.28
やまとごころ編集部2024年のワールド・トラベル・アワーズのグランドファイナルがこのほど、大西洋の真珠とも呼ばれる、ポルトガルのマデイラ島の中心都市フンシャルで開催され、大賞をはじめとする各カテゴリーの世界一が発表された。地域別、カテゴリー別のファイナリストの中から選ばれた受賞者の顔ぶれを紹介する。
なお、日本もノミネートされていた部門はあったものの、残念ながら受賞とはならなかった。
アジアではフィリピンやベトナム、航空会社は中東系が強く
大賞に当たる世界で最も魅力的なデスティネーションのカテゴリー「ワールド・リーディング・デスティネーション」では、モルディブが5年連続で受賞した(なお、以下、全てのカテゴリーの最初にワールド・リーディングがつくので省略する)。また、開催国ポルトガルの中世都市ブラガは、新興観光地のカテゴリー、「エマージング・ツーリスト・デスティネーション」のタイトルを獲得した。 このカテゴリーでは、沖縄の那覇もノミネートされていた。
アジアからの主な受賞者を見てみると、「ビジネス・トラベル・デスティネーション」に香港、「シティ・デスティネーション」にフィリピンのマニラ、「ダイブ・デスティネーション」には手つかずのサンゴ礁があるフィリピン、「ヘリテージ・デスティネーション」にベトナム、「ネイチャー・アイランド・デスティネーション」にベトナムのフーコック島、「タウン・デスティネーション」にベトナムのタムダオ(日本からは、白川郷がノミネート)、「ロマンティック・デスティネーション」にインドネシアのバリなどだった。
航空会社は中東拠点のエアラインが強く、カタール航空(「エアライン」「ビジネスクラス」)、エティハド航空(「エコノミークラス」「カスタマーエクスペリエンス」「ラウンジ・ファーストクラス」)、エミレーツ航空(「ファーストクラス」「エアライン・ブランド」)が受賞している。全日空と日本航空がノミネートされていた「カルチュラル・エアライン」はベトナム航空が受賞した。
また、サントリーの白州蒸溜所がノミネートされていた「ウィスキー蒸留所ツアー」はスコットランドのシングルトン・グレンオード蒸留所、東京ディズニーリゾートがノミネートされていた「テーマパークリゾート」はフロリダのウォルト・ディズニー・ワールドが受賞している。
アジア部門最優秀賞の受賞者についてはこちら。
関連インバウンドニュース
-
2025.03.04
円高が訪日需要に与える影響調査、4人に1人が「旅行をためらう」と回答。消費動向に与える影響は?
-
2025.01.20
2025年のジャパントラベルアワード発表、持続可能性や地域貢献度が評価された「酒蔵ホテル」がグランプリ
-
2025.01.15
2025年の旅行動向、訪日客数は2024年を超える4020万人と予測ーJTB
-
2024.12.16
Gアドベンチャーズ発表「2025年の人気旅行先」10のリスト、2年間で予約数150%増の日本が選出
-
2024.12.10
台湾ITF2024来場者へ訪日意向を調査、今後の旅行先は地方志向へ。レンタカー利用に前向きな姿勢も
-
2024.12.03
「ワンピース」が熊本の訪日外国人増に大きく貢献、最大は宇土市で2019年度比7倍に ーナビタイムジャパン
-
2024.11.08
インドネシアZ世代の訪日関心度や購買パターン調査、95%が日本旅行に興味あり。旅行予算金額は?
-
2024.10.15
2023年の旅行・観光業界、CO2排出量減。持続可能な業界への成長を報告 ―世界旅行ツーリズム協議会