インバウンドコラム
昨秋、インバウンド関連事業者のためのコワーキングスペースとして開業した「INBOUND LEAGUE(インバウンド・リーグ)」が設立されるのと同時に誕生した旅行会社エリスタ。小田急のグループ会社のUDS株式会社と、株式会社やまとごころの合弁旅行会社である同社が、3月26日、訪日客向け着地型ツアーの企画販売を開始した。
同社では、すでにツアー第一弾となる「Omi Sake & Train Tour(近江の地酒列車ツアー)」を3月11日に実施。県内に今も33の造り酒屋があるという滋賀県の日本酒や郷土料理を列車の中で楽しみ、酒蔵見学や、水郷沿いに広がる近江八幡の昔ながらの町並みの散策がセットになった着地型ツアーが行われた。
そして今回、下北沢のウォーキング・ツアーとなる「SHIMOKITAZAWA Local Walking Tour」を4月2日より始めることを発表した。
地下に線路を移行したことによる線路跡地や、駅前などの再開発が進む下北沢駅周辺。駅を中心に広がる商店街には、個性豊かな店が点在している。毎日のお買い物をする年配の方や小さい子を連れながらお買い物をする家族連れ、個性的なヴィンテージショップ目当てに散策する若いカップル。いくつもある小劇場で演じられるお芝居をみに来る人、カレーの町としても知られる下北沢の特徴的なカレー店を食べに来る学生など、幅広い年齢層の人々が行き交う活気ある町となっている。
日本の日常の暮らしを肌で感じられる着地型ツアーを実施することで、訪日外国人旅行者数の増加や、旅行に対するニーズの多様化に対応。ローカルな体験を求める訪日外国人向けに、暮らす人の目線で企画されたツアーで、観光化されていない魅力にあふれた町、下北沢を歩きながら紹介していく。
詳細は下記の通り
【催行日】
2018年4月2日(月)より 平日2日程度
※最小催行人数2名。催行日前日17時までの申し込み
【発売場所】
・インバウンド関連事業者向けコワーキングスペース「INBOUND LEAGUE」内、エリスタツアーデスク
・訪日外国人旅行者向け案内所「小田急旅行センター 新宿西口」
【価格】
5,800円/名(税込み)
【問合せ・申し込み】
株式会社エリスタ
担当:丸谷(マルタニ)、多葉田(タバタ)
Email:reservation@ellista.jp
Web:http://ellista.jp/tour/shimokitazawa.php
最新記事
コロナ後初の国際旅行博TITF、タイで開催。出展者顔ぶれの変化から考えるタイにとっての「日本」 (2023.03.17)
【現地レポ】関空-バンコク2万円、お得なチケットに人が殺到。タイ訪日旅行フェア (2023.02.17)
ラグジュアリー旅行商談会ILTMカンヌで感じた日本のニーズ、富裕層ビジネスで大切な3つのポイント (2023.01.27)
ガストロノミーツーリズム国際会議「多様性」「持続可能性」などテーマに議論、日本の可能性と課題は (2023.01.20)
観光地DX最前線~欧州スマートツーリズム首都2022に選出スペイン・バレンシアの取り組み (2022.12.23)
アドベンチャートラベル誘致に必要な視点とは? ワールドサミット スイスルガーノ参加レポート (2022.11.25)
インバウンド再開後初の大規模イベント 台北国際旅行博(ITF2022)、各国・地域は台湾消費者にどうアピールしたのか? (2022.11.16)
ラグジュアリートラベル商談会「Connections」から見る、アフターコロナの富裕層の旅行動向 (2022.10.27)