インタビュー

アパグループ代表

2010.12.10

印刷用ページを表示する


インバウンド需要増を確信したNo.1ホテルの”次なる一手”

プロフィール

アパグループの代表を務め、日本最高層50階建ての東京ベイ幕張を始めとして建築・設計中を含め全国で32000室を超えるホテルを運営の他、これまでに建設・運用・管理するビル、マンション等は400棟を超える。地上44階建東雲キャナルコートや、地上46階建淀屋橋事業、地上30階建て仙台駅五橋事業などを全国で展開、2010年4月より「頂上戦略」として千代田・中央・港の都心三区に積極的に事業展開を開始。また、活字で得た知識を世界75カ国への遊学経験で検証した歴史観、世界観、国家観、そして鋭い感性は、CMプロデューサー、プランナー、デザイナーとしても遺憾なく発揮。
またエッセイストとしての筆致も鋭く、自ら編集長を務める月刊誌「アップルタウン」に、世界の著名な人との対談BIG TALKを始め、20年にわたり藤誠志のペンネームで社会時評エッセイを執筆。2008年に「報道されない近現代史」出版を記念して真の近現代史観懸賞論文制度を創設し「誇れる国日本の再興を目指す」運動を展開している。2010年には「報道されない近現代史」の続編とも言える歴史研究書「誰も言えない国家論」を上梓。
2011年、誇れる国日本を再興し、日本の将来を背負って立つ人材を育成すべく「勝兵塾」を発足。同時に「座右の銘が語る 藤誠志の行き様」を出版。2012年には「誇れる祖国、日本」を出版し、勝兵塾金沢支部を発足、現在大阪支部も計画中。
主な出版物は、「事業はロマン」、「アパ 快進撃の経営戦略」、「快刀乱麻」、「報道されない近現代史」、「誰も言えない国家論」、「誇れる祖国、日本」、「月刊APPLE TOWN」ほか

 

“頂上戦略”によって加速する出店で圧倒的な強さを持つホテルチェーンに

村山

まずは、御社の近況からお聞かせいただけますでしょうか。

元谷

今から41年前に石川県小松市にて創業した弊社ですが、東京に本社を移してから今年で10年目という節目を迎えました。さらに2年半前からスタートしている“中期5ヵ年計画”の折り返しの年でもあります。この計画において当社が打ち出している方針は、“頂上戦略”と呼ぶもので、東京都心部においてホテル所有数No.1、マンション供給数No.1と、少々大きめな目標を掲げ、それに向かって事業を進めているところです。また、現在490万人いらっしゃる会員様を800万人にまでアップさせようとも考えており、クオリティの高いサービスをご提供し、集客と同時にリピーターづくりにも注力していかなくてはならないと考えているのです。

村山

現時点において、それらの目標に対する進捗状況はいかがですか。

元谷
インバウンドに関連しての具体的な数値目標として、この5年の間に東京の都心部で新たに50軒のホテルを建築しようと考えています。先日、新宿歌舞伎町に23軒目となるホテル用地の取得を済ませたばかりです。さらに、この秋だけで4軒のホテルオープンを予定しているので、数字的にみても順調に推移していることがお分かりになると思います。

村山
まさに破竹の勢いといったところですね。

元谷
東京エリアにおいては、すでにNo.1の部屋数を有するホテルチェーンとなってはいるのですが、私たちが目指すのは圧倒的な強さです。都内の一等地にて新都市型ホテルの新築を進める一方で、地方都市においても、昨年の2月から取り組みを始めたパートナーホテル制度やFC店も展開。経営不振に陥っていたホテルの立て直しに協力しているところです。

村山

アパさんの進出は、地元の方にとってもメリットは大きいのでしょうね。

元谷

アパの看板に付け替え、当社のサービスシステムを導入してもらえば、そのホテルの競争力は格段にアップします。料金を控えめに設定した稼働重視の経営スタイルですからね。大手のホテルとも互角に戦えるようになるのです。また、私どものホテルの方針としては、朝食は提供しますが、夕食はおつけしていません。したがって、宿泊客の方は自然と地元の飲食店に流れていき、地域活性化に繋がっていきます。この取り組みは、弊社のみならず、ホテルのオーナーや地元の方々の誰もがメリットを享受できる、一種の社会貢献だと考えています。おかげさまで、現在、チェーン全体において、年間宿泊数が600万人を超える状況までになっています。

(Part 2へ続く)

最新のインタビュー