インバウンドニュース
訪日客への観光交通の充実に向け、富士五湖エリアでバスナンバリングなど統一表記を導入
2019.02.19
(株)富士急山梨バスは、富士五湖エリアを運行するバスの全路線において、訪日客を含む全ての観光客が分かりやすくバスを利用できるよう、バス停のナンバリングや系統ごとの色分けなどの表示を2月14日よりスタートした。バス行先表示器やガイドマップ上の表記方法を「アルファベット+数字」で統一し、各系統の色を定め、地名に馴染みのない訪日外国人観光客でも簡単にルートを識別できるよう整備。バス停も、運転士と訪日客が円滑なコミュニケーションを図れるようナンバーを施し、名称のみならず数字でも確認できるようになった。
これまで、系統の色分けは、訪日客が多い河口湖や西湖の周遊バスのみで「レッドライン」「グリーンライン」の2種類だった。今回の色によるルート識別化では、主要なルートを7色に分けて展開。また、バスが向かう「方面」もしくは「終点」が同じルートを「ルートグループ」としてまとめ、アルファベット1文字で表記した。さらに各経路ごとに数字1桁を振り当てた。例えば「K1」というように「ルート+経路」がアルファベット1文字と数字1桁で簡潔に構成されている。
今日の観光ルートの多様化と訪日客の増加から、富士急グループでは国土交通省の「乗合バスの運行系統のナンバリング等に関するガイドライン」に沿った案内表示を広域で整え、国内外の利用客の利便性を向上していく。
一般交通機関のナンバリング・システムは、2002年の「FIFAワールドカップ™世界大会」を機に横浜市営地下鉄で実施されたのが始まりで、現在は全国の地下鉄で採用されている。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
2024.12.10
台湾ITF2024来場者へ訪日意向を調査、今後の旅行先は地方志向へ。レンタカー利用に前向きな姿勢も
2024.09.25
訪日客の鉄道利用動向、台湾と米国旅行者の交通手段や周遊ルートの違いが明らかに ーナビタイムジャパン調査
2024.08.29
「ジャパン・ツーリズム・アワード」第8回の受賞決定、持続可能性や地域産業の維持発展への取組を評価
2024.07.30
外国人登山者が日本で行く場所はどこ? 国籍によって訪問エリアが異なることが明らかに ーナビタイムジャパン
2024.07.05
訪日中国人の空港利用状況を調査、日本出国時の免税店への立ち寄り状況は?
2024.06.05
1000円追加でカーボンオフセットと地域貢献、箱根一周エシカル旅行プラン、小田急電鉄が発売
2024.05.21
欧米豪、富裕層の西日本・九州への誘致目指し、広域連携「西のゴールデンルート」アライアンス設立
2024.04.16
四国のレンタカー周遊を喚起するモデルコース「DRIVE SHIKOKU」開設、温泉・自然など6つのコースを紹介