インバウンドニュース
観光庁、18年12月~19年1月の民泊集計結果を発表 新潟や岐阜など地方の伸び率高く
2019.03.19
観光庁は13日、住宅宿泊事業者からの定期報告を集計した結果を発表した。2018年12月1日〜2019年1月31日の2カ月間における民泊の宿泊実績をまとめたもので、今回報告があったのは、届出住宅12,917件のうち11,140件で報告率は86.2%だった。
集計結果によると、全国の宿泊日数の合計は22万2,374日で、前回の10~11月分と比べると115.4%の結果となった。都道府県別では東京都が最も多い10万2,237日、次いで北海道の3万7,089日、大阪府の2万7,221日の順だった。届出住宅あたりの平均宿泊日数は20日で、都道府県別にみると東京都が26.2日と最も多く、次いで兵庫県23.0日、愛知県22.3日だった。
宿泊者数の合計は24万7,867人となり、前回比120.4%だった。都道府県別では、東京都が9万5,952人で最も多く、次いで北海道の4万3,139人、大阪府の2万5,156人の順だった。ただ、前回との増加率でみると、1位が463.0%の新潟県で、2位が254.9%の岐阜県、3位が175.9%の兵庫県だった。一方、届出住宅あたりの宿泊者数は全国平均22.3人で、都道県別にみると、最も多かったのは岐阜県の41.0人、次いで兵庫県の40.1人、愛知県の38.4人となり、地方が優勢だった。 新潟県は宿泊者数が前回比463.0%だったのを始め、宿泊日数も前回比423.5%、延べ宿泊者数も前回比581.3%と、増加率だけでみると他の都道府県を圧倒する伸びを見せた。
宿泊者を国籍別にみると、日本国内に居住する人が全体の23.0%に当たる5万6,777人、海外からの宿泊者が全体の77.0%当たる19万1,090人だった。外国人宿泊者数を国・地域別でみると、1位中国、2位韓国、3位アメリカ、4位オーストラリア、5位台湾となり、前回とトップ5の順位に変動はなかった。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
2024.12.20
2023年の国際会議統計JNTOが発表。日本開催は前年比2.5倍、外国人参加者数は4倍に、対面式が回復
2024.12.13
2024年海外消費者のトレンドを読み解く越境ECヒットランキング、トレーディングカードやアニメグッズなど趣味消費が拡大
2024.12.10
台湾ITF2024来場者へ訪日意向を調査、今後の旅行先は地方志向へ。レンタカー利用に前向きな姿勢も
2024.12.06
2024年企業向け越境ECランキング、人気は「食器」「筆記具」。2025年は「推し活グッズ」に注目
2024.12.03
「ワンピース」が熊本の訪日外国人増に大きく貢献、最大は宇土市で2019年度比7倍に ーナビタイムジャパン
2024.11.26
企業の人手不足を調査、正社員が足りない企業は半数超。飲食店、宿泊施設の不足率は緩和傾向に
2024.11.20
免税制度見直しを控え、中国人旅行者の免税店での買い物動向調査。レジに並ぶ時間の限界は?
2024.11.12
越境ECの日本商品ニーズを調査、円安で平均購入単価7.6%上昇。人気アイテムはフィギュア