インバウンドニュース
訪日外国人に人気の施設や店舗ランキング「LIVE JAPAN Awards 2019」発表。上野アメ横のお店が総合1位に
2019.04.18
訪日外国人向けに観光情報サービスを提供する「LIVE JAPAN PERFECT GUIDE TOKYO」が、今年4月に3周年を迎えた記念として、訪日外国人から人気があった施設や店舗を選出する「LIVE JAPAN Awards 2019」を開催した。2018年4月から2019年3月までのアクセス数から5部門に分けてランキングで発表したもの。
グルメ部門は「浅草 つる次郎」が1位に。浅草の名物料理もんじゃ焼きの他、熟成肉ステーキや無農薬有機野菜など、メニューのバラエティに富んでいるのが魅力。体験部門に関しては、東京と伊豆諸島などを船で結び、浴衣で東京の夜景と日本の季節情緒を楽しむ「東京湾納涼船」を夏に運行している「東海汽船株式会社」が1位に選ばれた。
ショッピング部門(大型商業施設)では「西武渋谷店」が1位となった。ファッションからアートまで展開し、約30の人気化粧品ブランドが揃うところも人気だ。なお同部門の小売ショッピング施設部門の1位は上野アメ横の「二木の菓子一号店」で、全部門の中で最もアクセス数が高い「総合賞」も合わせて受賞した。新商品もいち早く入荷し、まとめ買いでお買い得になるシステムが特徴だ。
観光部門1位の「新宿御苑」は日本で珍しい風景式庭園。約1100本の桜の花見や秋の紅葉など、都心で自然に親しめ、また抹茶と和菓子が楽しめる茶室もあるところが魅力で1位になった。なお、3年連続で上位に入ると贈られる殿堂入り部門は「板前寿司」が受賞した。本マグロにこだわる名店で、着物などを着て記念撮影ができるなど、日本を体験できるのも人気を集めている。
各部門ごとのランキングは以下の通り。
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
在日外国人にインタビュー、人気の屋台グルメは「たこ焼き」スイーツは「チョコバナナ」人気のかき氷は?
関連インバウンドニュース
2023.02.02
2023年の旅行動向、訪日外国人2019年比6割の2110万人と予測。コロナ禍も日本人気根強く —JTB
2023.01.31
北海道の宿泊施設 課題を調査「集客」改善傾向も、人材不足やコスト高が深刻
2023.01.19
観光庁 環境に負荷をかけない旅に向け「グリーンな観光・国際観光シンポジウム」を開催
2023.01.17
東京を代表する伝統の技「江戸東京きらりプロジェクト」 パリの国際見本市に出展
2023.01.11
世界から選ばれる持続可能な観光地を目指す沖縄、エシカルトラベルを推進
2023.01.05
中国入国時の隔離撤廃による渡航者増に備え、日本政府 8日から水際対策さらに強化
2022.12.20
鳥取県、2024年の外国人宿泊者数27万人に向け、JTBと訪日観光推進で連携協定
2022.12.16
2021年日本開催の国際会議、外国人リアル参加者は750人 リモート会議が開催形態として浸透