インバウンドニュース
ミシュランガイド日本全国の宿泊施設を評価、アジア初の「ミシュランキー」108施設が選出
2024.07.10
やまとごころ編集部美食レストランの指標として知られる「ミシュランガイド」のホテル版「ミシュランキー」は、日本全国のホテル・旅館を対象に個性ある魅力的な宿泊施設を3段階のキーで評価するミシュランキー掲載施設を発表。日本国内の243軒のホテルから、108軒が選ばれた。
ミシュランは、2024年4月より、フランス、アメリカ、スペイン、イタリアで各国初となるミシュランキーホテルを発表してきたが、今回はアジア圏初のセレクションが日本で行われた。歴史が薫る伝統的旅館や、都会のブティックホテル、自然の中にある隠れ家的ホテルなど、特別な滞在経験ができる宿泊施設が並んだ。
宿泊施設の指標は、3段階のキー(鍵)で表されており、1ミシュランキーは、同価格帯の宿泊施設より一歩先を行くサービスを提供し、独自の個性と魅力を持った「特別な滞在」を提供する目的地として定義されている。
2ミシュランキーの定義は「 素晴らしい滞在」。デザインや建築が特別な空間を演出し、思い出に残る体験をもたらす施設が紹介されている。
3ミシュランキーは「最上級の滞在」。快適さとサービス、スタイル、エレガンスの全てにおいて高レベルに達する一生に一度の体験ができるホテルとして、宿泊施設を評価している。
日本国内で、最上級の3ミシュランキーに輝いたのは、「強羅花壇(神奈川県)」「ホテル ザ ミツイ キョウト(京都府)」「アマネム(三重県)」「パレスホテル東京(東京都)」「フォーシーズンズホテル東京大手町(東京都)」「ブルガリホテル東京(東京都)」の6軒となった。2ミシュランキーは17軒で、ベネッセハウス(香川県)、ふふ河口湖(山梨県)、ユサンディ(沖縄県)など。1ミシュランキーには、ししいわハウス軽井沢(長野県)、東京ステーションホテル(東京都)、ザ・ひらまつ ホテルズ&リゾーツ 宜野座(沖縄県)などの85軒が選ばれた。
このホテルセレクションは、ミシュランガイド公式ウェブサイトとアプリで無料で閲覧することができ、直接予約も可能となっている。
▼ミシュラン星付きレストランはこちらを
ミシュランガイド東京2024 星付き183軒、総数は過去最多の504軒。世界一の「美食都市」の座揺るがず
関連インバウンドニュース
-
2025.04.18
Trip.com 2025年ランキング、日本の観光地が上位独占、春・紅葉に強み
-
2025.04.08
中国、韓国、台湾の訪日客の宿泊施設選び、最も重要視するポイントは?
-
2025.03.18
米TIME誌発表「世界で最も素晴らしい場所 2025」、佐渡の宿や京都ニンテンドーミュージアムなど選出
-
2025.03.14
旅館・ホテル市場の売上高、24年度は過去最高の5.5兆円の見込み。インバウンド獲得で前年度比「増収」は3割超え
-
2025.01.27
2025年春節の中国人旅行動向を調査、日本が1位。一番人気の場所は?
-
2025.01.20
2025年のジャパントラベルアワード発表、持続可能性や地域貢献度が評価された「酒蔵ホテル」がグランプリ
-
2025.01.07
訪日中国人のホテル選び、喫煙環境の整備が重要なファクターに
-
2024.11.26
企業の人手不足を調査、正社員が足りない企業は半数超。飲食店、宿泊施設の不足率は緩和傾向に