インバウンドコラム
欧州のビオホテル エコツーリズムから地域創造へ
著者:滝川 薫
出版社:ブックエンド
ビオホテルとは、100%ビオ(オーガニック)食とCO2を尺度とした資源マネジメントに取り組むホテルであり、当書ではその成り立ちから先進ホテル事例、地域単位での取り組みなど幅広く解説している。
ホテルの持続可能性を評価する認証は世界に色々ある。その中でビオホテルの立ち位置の違いが明確に言及されており、そのユニークさや消費者から支持される理由がわかりやすく理解できる。
著者の滝川氏はスイス在住で地域の持続可能性に詳しいジャーナリスト。
ビオホテルの事例では、経営者のこだわりや哲学、ビオホテルへの転換への苦労など現場感溢れる内容となっており、質の高い写真の力も相まってその宿に泊まりたくなるような魅力がある。
ビオホテルの質の向上やマーケティングを行うビオホテル協会の仕組み、また、地域全体でビオを推進する地域事例なども盛り込まれており、宿泊施設だけでなく、DMOや自治体の方にも参考になる。
最後に、日本のビオホテルについての言及もある。まだ数が少なく、それを支える有機市場の広がりに課題があるとも言う。
日本ではこれからという印象はあるが、今後の潮流や消費者の嗜好に合致しており、近未来の宿泊施設や地域を考える上で参考になる書籍と言える。
文:株式会社やまとごころ 代表取締役 村山 慶輔
最新記事
「今」求められる持続可能な観光の実践に向けて『オーバーツーリズム 増補改訂版 観光に消費されないまちのつくり方』 (2024.11.13)
事例から学ぶ 持続可能な観光地への道『観光大国スペインに見る、オーバーツーリズムの現在と未来』 (2024.11.06)
今と未来の「日本」を考えるきっかけとなる一冊『観光消滅 観光立国の実像と虚像』 (2024.10.23)
持続可能な観光、旅の本質的価値を考え直すきっかけに『センス・オブ・ワンダー』 (2024.10.09)
東大生が徹底調査、日本の魅力再発見に役立つ『外国人しか知らない日本の観光名所』 (2024.09.25)
21世紀の産業革命が観光産業に与える影響とは?『データでわかる2030年 雇用の未来』 (2024.09.11)
観光先進国、訪日有望市場から学ぶ『物語 オーストラリアの歴史 イギリス植民地から多民族国家への200年』 (2024.08.21)
「歩く」から考える観光地域づくり『フットパスでひらく観光の新たな展開 あるく・まじわる・地域を創造する』 (2024.08.14)