編集者・著者
帆足 千恵
株式会社やまとごころ 九州支部 マネージャー
インアウト・ツーリズム研究所 代表
1966年、福岡県福岡市生まれ。九州大学文学部卒。法務省保護観察所勤務を経て、福岡のタウン情報誌「シティ情報ふくおか」付録の旅行情報誌編集。4年間にのべ250日間、60エリアを取材して、旅の魅力に目覚める。 2001年、リクルート九州支社に入社後、台湾・香港向けのガイドブック「自覧遊 九州」をプロデュース後、「ABROAD KOREA」などインバウンド事業に携わる。福岡観光コンベンションビューロー・広報事業係長などを経て2012年より九州支部マネージャーに。九州を拠点にマーケティング調査や編集・企画・研修事業などを手掛ける。
関連記事
インバウンドコラム
第14回 中国との未来を作るのは草の根交流と旅日中未来の子ども100人の写真展覧会 (2013.09.12)
インバウンドコラム
第13回 世界と福岡・九州を日常圏としてつなぐ多言語放送 ラブエフエム国際放送株式会社の相互交流 (2013.08.12)
インバウンドコラム
第12回 「ニッチでディープな魅力を発信! タイの観光戦略」 (2013.07.12)
インバウンドコラム
第11回 ヨーロッパから九州へ。KLMオランダ航空直行便に寄せる熱烈な期待 (2013.06.16)
インバウンドコラム
第10回 「隣の芝生はより危険!? 旅行意向に直結する危機 の捉え方とタイの事例」 (2013.05.16)
インバウンドコラム
第9回 「舌で味わう幸せ-『食』のはずせないポイント」 (2013.04.16)
インバウンドコラム
第8回 -特別編- 「タイが日本に注ぐ視線が熱い! 第12回TITF緊急レポート」 (2013.03.16)
インバウンドコラム
第7回 「福岡市内の商業施設が横連携で春節セール開催!」 (2013.01.19)
インバウンドコラム
第6回 「JR九州のアジア戦略 ~クルーズトレイン『ななつ星in九州』~」 (2012.01.19)
インバウンドコラム
第5回 「竹島問題よりも実はこわい“マンネリ化” ~韓国人訪日旅行の質向上への取組~」 (2011.12.19)