インバウンドニュース
★国交省、都内で「相乗りタクシー」実験スタート
2018.01.19
国土交通省は22日より、東京ハイヤー・タクシー協会と連携し、配車アプリを活用した「相乗りタクシー」の実証実験を始める。
同実験は、東京23区を含む都内で今月22日から3月11日まで実施され、都内タクシー大手の日本交通グループと大和自動車交通グループが協力。両社が提供する配車アプリを使い、同じ方向に向かう複数の利用者を1台のタクシーにマッチングしていく。
「相乗りタクシー」の最大の狙いは、1人あたりの運賃負担を下げ、「料金が高い」という理由でタクシーを避けていた人にも気軽に利用できるようにすることだ。また、事業者・ドライバーにとっては、複数の利用者を効率的に運送することが可能になる。
マッチングが成立するとアプリで移動ルートを割り出し、走行距離に応じて合計運賃を算出。各利用者が単独で乗車した場合の走行距離を考慮して料金が割り当てられるため、乗車前に金額がわかることも大きなメリットとなる。
アメリカやアジア諸国では、配車サービス世界大手の米ウーバーが自家用車に相乗りするサービスを展開しているが、日本では自家用車による有償運送は「白タク」として禁止されている。規制緩和が進まない日本においては、タクシー会社が先導する道のみが残されているという状況だ。訪日客の増加に伴い、ライドシェアの需要もますます高まるものとみられているだけに、今回の実験が“相乗り文化”浸透の突破口になるのか、今後も注視していく必要がある。
(やまとごころ編集部)
関連インバウンドニュース
2024.09.25
訪日客の鉄道利用動向、台湾と米国旅行者の交通手段や周遊ルートの違いが明らかに ーナビタイムジャパン調査
2024.08.29
「ジャパン・ツーリズム・アワード」第8回の受賞決定、持続可能性や地域産業の維持発展への取組を評価
2024.07.30
外国人登山者が日本で行く場所はどこ? 国籍によって訪問エリアが異なることが明らかに ーナビタイムジャパン
2024.07.05
訪日中国人の空港利用状況を調査、日本出国時の免税店への立ち寄り状況は?
2024.06.05
1000円追加でカーボンオフセットと地域貢献、箱根一周エシカル旅行プラン、小田急電鉄が発売
2024.05.21
欧米豪、富裕層の西日本・九州への誘致目指し、広域連携「西のゴールデンルート」アライアンス設立
2024.04.16
四国のレンタカー周遊を喚起するモデルコース「DRIVE SHIKOKU」開設、温泉・自然など6つのコースを紹介
2024.03.28
訪韓外国人客が利用するアプリは? 旅ナカではネイバー、パパゴなど韓国アプリの利用率高く