インバウンドニュース
★北海道、IoTインテグレーション事業者とのタイアップで訪日客向け観光・防災情報の多言語配信へ
2018.12.11
北海道を拠点にIoTインテグレーション事業を営むエコモット株式会社は、北海道庁が発信する外国人観光客向けの観光・防災情報を多言語配信する事業を開始する。
具体的には、北海道庁が運営するブログやSNSの観光・防災情報のコンテンツから外国人観光客に有益な情報を抜粋し、14カ国語にして配信する。北海道庁とのタイアップにより、北海道胆振東部地震で打撃を受けた観光地の風評被害を払拭し、道内へのインタウンド誘致拡大へとつなげたい考えだ。
多言語配信は、セルラーLPWA(LTE-M)に対応したハンディ位置情報デバイスと、この端末を活用したクラウドサービス「MOTENAZ CLOUD」(モテナス クラウド)を通じて行う。外国人旅行者は、宿泊施設やレンタカー事業者で端末を受け取り、所在エリアに対応した情報をスマートフォンなどのウェブブラウザを通じて取得することができるようになる。また、災害時には避難所や充電スポットなどの災害対策情報を多言語で取得できるほか、位置情報をもとにした支援を迅速に行う「安否確認ツール」としても活用できる。「MOTENAZ CLOUD」サービスの全容と画面サンプルは下図の通り。
出典:エコモット株式会社 プレスリリース
(やまとごころ編集部)
編集部おすすめ関連記事:
関連インバウンドニュース
2023.05.23
持続可能な美食の地として注目「ミシュランガイド奈良2023」がデジタルで公開
2023.05.19
観光でより良い社会づくりを目指す、ジャパントラベルアワード2024 エントリー開始
2023.05.16
農林水産省と文化庁、「和食」保護・継承に向けたイベント開催を後押し。ユネスコ無形文化遺産登録10周年を契機に
2023.05.11
西日本を世界のデスティネーションに、関西・中国・四国エリアの広域周遊を目指しDMO4組織が連携
2023.05.09
JNTO、持続的な観光・消費額拡大・地方誘客の実現に向けた訪日プロモーションを展開
2023.04.25
ホテル・旅館組合青年部、国会議員へ支援要望を提出。宿泊・観光産業の地位向上目指す
2023.04.21
持続可能な観光推進モデル事業、自治体・DMOなどを対象に公募スタート
2023.04.11
京都の宿泊施設、4月22日の地球を考えるアースデイに向け独自の工夫で呼びかけ