編集者・著者
やまとごころ編集部
2007年、日本初のインバウンド専門メディアを立ち上げる。以来、インバウンド業界の最前線で取材・執筆活動を展開。数千本にも及ぶ記事の執筆と通算13冊の書籍の企画・編集を手がけ、日本のインバウンド観光の発展に貢献。「インバウンドの、いまと、これからを読み解く」をモットーに、独自の視点から、業界の最新動向と将来展望を鋭く分析し、日々価値ある情報を発信。
関連記事
-
データインバウンド
日本のスキーリゾート消費調査、9割はインバウンド。周辺地域への経済効果も (2025.04.14)
-
インバウンドニュース
世界で190兆円超規模のスポーツツーリズム、平均支出は23万円 (2025.04.11)
-
データインバウンド
4月下旬から開始 オーストラリアの大型連休、人気の海外旅行先はどこ? (2025.04.10)
-
インバウンドニュース
中国、韓国、台湾の訪日客の宿泊施設選び、最も重要視するポイントは? (2025.04.08)
-
データインバウンド
アジア太平洋地域の観光客数、2027年に8億人超えと予測。中国が最大市場に (2025.04.07)
-
インバウンドニュース
美容サロンのインバウンド市場規模、2030年に445億円と試算。訪日客集客に重要なこととは? (2025.04.04)
-
データインバウンド
2025年の中国人富裕層の消費動向、旅行支出増加。人気旅行先 日本の順位は? (2025.04.03)
-
インバウンドニュース
福岡市、デジタルノマド誘致で1.1億円の経済効果。2024年イベントに430人参加 (2025.04.02)
-
データインバウンド
2025年1月の外国人宿泊者数、豪州からのスノー需要増旅行者増。前年同月比35%増の1515万人に (2025.04.01)
-
データインバウンド
ミシュランガイド京都・大阪2025発表、過去最多の469軒。ラーメン店がグリーンスターに初選出 (2025.03.31)