インバウンドニュース
2022.11.02
観光庁、インバウンドの本格的回復に向けた4つの政策で、訪日消費5兆円を目指す
2022.10.31
eスポーツを活用した観光客の誘致、神奈川県小田原市で開始
2022.10.21
脱プラ社会実現に向け、プラごみ削減宿泊プラン、志賀高原エリアで販売開始
2022.10.14
震災伝承施設・南三陸311メモリアルオープン、語り部によるガイドツアー始まる
2022.10.11
沖縄県石垣市 移住推進・新しい観光スタイル強化に向けAirbnb Japanと連携
2022.10.07
地方のインバウンド課題解決に向け、地域とベンチャー企業マッチング、観光庁全国4カ所でイベント開催
2022.10.06
持続可能な取り組みをする団体を表彰 国際的認知を目指し、アジアエコツーリズム アワード開催
2022.09.29
2年半ぶり訪日観光本格再開 JNTO理事長コメント、インバウンド旅行早期回復と全国への波及目指す
2022.09.28
持続可能な観光地トップ100選2022、箱根 下呂温泉など10カ所選出。釜石市は5年連続
2022.09.27
DXに注力する松阪市、AIでイベント情報を一元化し発信。住民や観光客の利便性向上を目指す
2022.09.22
2022年秋に行きたいお出かけ先アソビューが調査、1位は山梨県。季節感を反映した結果に
2022.09.20
第7回UNWTOガストロノミーツーリズム世界フォーラム、12月に奈良県で開催