データインバウンド
世界一の空港はゴージャスな設備が人気 カタールのドーハ・ハマド空港、羽田も高評価
2021.08.24
世界の航空機と空港のランキングで有名なSkytraxが、2021年のWorld Airport Awardsの各賞を発表した。Skytraxのランキングは空港利用者の投票によるもので、2020年8月〜2021年7月に行われた調査には100カ国以上の旅行客が参加し、対象となる空港は500を超えている。
パンデミックによりこの1年半、世界の空港は様々な影響をうけてきた。多くの地域では国際線のルートがほとんど運航していないなど、困難の時期が続いているが、そのなかでも各空港は旅客やスタッフの安全を考え投資を続け、来たる世界旅行復活の時を待っている。
さて、2021年の世界の空港トップ100の1位に選ばれたのは、カタールのドーハ・ハマド空港だった。2014年の開港以来、そのゴージャスなサービスや設備でまたたくまに人気を高め、昨年の3位から今年は一気に首位に浮上。カタール航空のハブ空港であり、空港建築としても秀逸と評価が高い。また、2022年にカタールで開催されるサッカーワールドカップの公式パートナーでもある。
2位は羽田空港、3位はトップ常連のシンガポールのチャンギ空港だった。
日本からは羽田のほかに、成田空港が5位、関西国際空港が9位と3空港がランクイン。複数の空港がトップ10に顔を揃えるのは日本だけで、11位には中部国際空港セントレアも入っている。
また、コロナ禍で空港の衛生管理も注目されるなか、最も清潔な空港のランキングでは、羽田空港が6年連続で1位、チャンギ空港、成田空港と続き、10位以内に関西空港、中部国際空港と日本の4空港が入っている点は注目したい。
羽田空港はほかにも、アジアで最高の空港、世界で最高の国内線空港、最高の空港PRM /身障者用設備(高齢者や障害者など、移動時のサポートを必要とするお客さまへの取り組みに優れている旅客ターミナル)のぞれぞれ1位にも選ばれている。
最新のデータインバウンド
-
2025年世界の空港ランキング、首位シンガポール・チャンギ空港はじめアジア勢に高い評価 (2025.04.24)
-
2025年1-3月インバウンド消費2.27兆円 中国が最多、2期連続2兆円超え (2025.04.21)
-
2025年3月訪日客数349万7600人、欧米など6市場で単月最高値。過去最速で1000万人越え (2025.04.17)
-
日本のスキーリゾート消費調査、9割はインバウンド。周辺地域への経済効果も (2025.04.14)
-
4月下旬から開始 オーストラリアの大型連休、人気の海外旅行先はどこ? (2025.04.10)
-
アジア太平洋地域の観光客数、2027年に8億人超えと予測。中国が最大市場に (2025.04.07)
-
2025年の中国人富裕層の消費動向、旅行支出増加。人気旅行先 日本の順位は? (2025.04.03)
-
2025年1月の外国人宿泊者数、豪州からのスノー需要増旅行者増。前年同月比35%増の1515万人に (2025.04.01)
-
ミシュランガイド京都・大阪2025発表、過去最多の469軒。ラーメン店がグリーンスターに初選出 (2025.03.31)